こんにちは、心を楽にするコーチの津田政直です。
自分の意見が思いつかないのは病気ではないかと悩んでいる人もいます。
そこで自分の意見が思いつかない心理と原因そして改善法を解説していきたいと思います。
自分の意見が思いつかない2タイプの心理
自分の意見が思いつかない心理には2つのタイプが考えられます。
それでは2タイプについてわけて考察します
そもそも自分の意見がわからない
自分自身でも意見がわからないので思いつかないというタイプです。
自分でも自分の意見がわからないと感じている人は自分の意見を抑え込むのが当たり前になりすぎて自分でもわからなくなってしまったといえます。
状態としてはかなり重症であるといえます。
自分の意見はわかるけど言えないという状態が普通だと思いますが、それすらもわからないとなるとやはり大変な状態であるといえます。
自分の意見がわからないので自分を表現するということができません。
自己主張ができなく人に流されてしまいます。
自分の意見はわかっているけど押さえ込んでいる
自分の意見はわかっているけど言えないというタイプの人です。
こちらは先ほどとは違いまだ自分の意見はわかるという点で救いがあります。
こちらの人は自分の意見がわかっているので表現できるように練習すれば改善が見込めます。
自分の意見が思いつかないというより心の底ではわかっているけどそれを押し殺しているので自分でもわかりにくいという状態です。
自分の意見が思いつかない根本原因
自分の意見が思いつかない根本原因は自分の本音を押さえつけていることです。
自分の意見がわからない人もわかってるけど言えない人もどちらも自分の本音を押し殺しているのが原因です。
自分の意見が思いつかないという人でも完全な無であるということは考えにくいでしょう。
誰もが自分の意見があった
誰でも本当は自分の意見はあったはずです。
生まれた時から意見がないというのなら意見のない赤ちゃんが存在することになります。
そんな子は存在しないのは明らかです。
つまり先天的なものではなく後天的なものだといえます。
誰もが自分の意見はあったのに後天的にわからなくなったり言えなくなったということです。
自分の意見がわからなくなったのは親が原因?
自分の意見がわからなくなったのは幼少期の家庭環境に原因があります。
親に対して自分の意見を出せずに抑えるのが当たり前の環境だったので自分の意見を言うというスキルが養われませんでした。
そのまま大人になり自分の意見を言うことがないまま過ごしてついには自分の意見がわからなくなりました。
子どもの時から自分の意見を言うことがなかったのでそれが染みついて大人になっても何も言えないようになりました。
自分の意見が思いつかないのは病気?
自分の意見が言えないのは病気かどうか悩んでいる人もいます。
私の考えでは先ほど述べたように自己主張がない赤ちゃんなどいないことから先天的なものではないと思っています。
後天的な環境のせいで自分の意見を言うことができなくなったといえます。
なので自分の意見が思いつかないのは病気ではないと考えています。
自分の意見を探り出すことそしてそれを表現する練習をすれば改善するので病気ではないといえます。
病気だと捉えてしまうともうどうしようもない重いものだと感じてしまいますが意見を表現する経験が足りないだけだと思えば改善もできるという風に思えるはずです。
自分の意見が思いつかない人の改善法
自分の意見が思いつかない人の改善法は今まで押し殺してきた本音を尊重し表現できるように練習することです。
どんな人にも自分の感情がないということはないはずです。
感情があるということは自分の意見もあるということです。
感情や意見を表現する経験が圧倒的に不足しているので自分の意見が思いつかないと思ってしまいます。
そこで自分の本音を知ることそして表現することが必要です。
自分の本音を尊重し表現する
では具体的にどうやればいいのかを説明します。
まずは本当はこう思ってるのに言えない、こうしたいのにできないといった本音を探り出します。
次にその本音を否定することをやめて認め受け入れます。
さらにその本音を十分に肯定してあげます。
心の中で十分に本音を尊重できるようになったら少しずつ本音を表現してみます。
慣れてきたらどんどん本音を出して最終的には本音に従ってありのままの自分で生きられるようになります。
このステップを踏んで本音を尊重し出せるようになると自分の意見が思いつかないという事態は改善します。
自分の本音と真摯に向き合って探り出してみてください。
いつも我慢して抑えてるけど心の底では本当はこう思っているんだというのを探し出してください。
頭で考えてわかりにくいなら感情を指針にしてみましょう。
感情的に嫌だということが何かあるなら本当は自分はこうしたいという意見があるはずです。
感情を手掛かりに自分の意見を見つけましょう。
そして見つけることができたら少しずつ表現することに挑戦してみてください。
ただこれは言葉で言うのは簡単ですが実践するのはなかなか大変かもしれません。
長年の自己否定をやめて自己肯定をするので時間がかかる作業になります。
パパっとやってすぐに終わりというものではないのでコツコツと地道にやってみてください。
本音を出すことへの抵抗
このような話を聞くと本音を出すことは怖いと思う人もいるかと思います。
自分の本音を押し殺すのが当たり前だったのでいざ表現しようとしても恐怖心が勝ってしまいます。
本音を出したら否定されたり馬鹿にされたり見放されたりするのではないかと恐れています。
自分の意見が思いつかない人というのは自分の本音を出せない家庭環境で育ったのでこの恐怖が強いです。
確かにあなたが恐れているように本音を出せばあなたの人間関係は変わるでしょう。
今まで我慢をして無理に維持してきた関係は終わり、新しいありのままの自分でいられる関係が始まります。
去っていく人はもともとあなたとは合わない人だったということです。
新たに出会う人はありのままのあなたを受け入れてくれます。
その人との関係を大切にすればいいのではないでしょうか。
他人から言われたいことを自分で自分に言う
自分の意見が思いつかないという人は自分の意見に自信がありません。
そもそも自分の意見を持つということをしたいと思っていないかもしれません。
そんなことをすれば周りとの間に衝突を起こすと思っているかもしれません。
ですがそんな人でも他人からこんなことを言われたらうれしいという感情はあるはずです。
そこで他人からこう言われたらうれしいという言葉を自分で自分に言ってあげます。
そうすることで自分の意見を持つ事ができるようになっていきます。
自分の感情に自信が持てるようになり意見も持てるようになっていきます。
そして自分で自分の意見を尊重できるようになっていき表現することもできるようになっていきます。
自分の意見が思いつかない人へ最後に
自分の意見が思いつかない人へ改善法を書いてきました。
まずは自分の意見を探り出すことからしてみてください。
そして自分の本当の気持ちが分かったらそれを表現できるようになってみましょう。
自分の気持ちに素直になれば意見を持つ事もできるようになっていくはずです。
もしこのまま自分の意見を言えないままだとこの先も人生は生きづらく大変なものになってしまうでしょう。
もちろん私もいきなり本音を出すことは勧めていません。
まずは心の中で十分に本音を尊重できるなってから表現することを推奨しています。
焦らずにじっくりとやっていきましょう。
ただ長年の習慣を変えることになるので地道にコツコツと実践してみてほしいです。
継続の先には自由な人生が待っています。
コメント