心を楽にするコーチング無料モニター募集
私が今まで本ブログで紹介してきた心を楽にするコーチング法はマイナスをゼロに持っていくことは出来たのですがそこからプラスに持っていくことがあまり出来ていませんでした。
しかし最近プラスに持っていくいい方法を考案出来ました。
さらに今までのコーチング法についても見直しをしてさらに効率よくネガティブをフラットにしてさらにポジティブに持っていく方法に再構築しました。
今まではネガティブな感情をなくすためにいくつかの手法を合わせて使っていましたが今回はネガティブな感情を感じきるだけに絞りました。
そしてポジティブに持っていくために今までは「自分を愛するため他人に言われたいことを自分に言ってあげる」というのを提案してましたが、それよりも効果的な「もしこんな自分でも受け入れて愛してもらえたらどんな感じがするだろう」と想像をするという方法に切り替えます。
今までよりもシンプルで実践しやすくなっていると感じます。
今までのコーチング法と変わるのでどれだけ効果があるのかサンプルを採りたいのでしばらく数人ほど新手法の無料モニターを募集します。
無料モニターに興味がある方はLINE公式アカウント、Twitter(X)のDM、InstagramのDM、メール、どれでもお好きなもので大丈夫なので「無料モニターに興味あります」と私にお気軽に送ってください。
具体的にどのようにやればいいのか1からやり取りしながらお伝えします。
それではこちらの記事では心を楽にするコーチングのやり方を解説していきます。
こちらで解説した方法をご覧いただきどのようにやればいいのかわからないところなどがあればお気軽に質問をしてください。
コーチングの目的
まずは具体的な方法に入る前にこちらのコーチングの目的を明確にしておきます。
最初の目的はネガティブに偏ってしまう感情をフラットへ持っていくことです。
もちろん最終的にはフラットからポジティブ寄りへと持っていくことを目的にしていますが、ネガティブからいきなりポジティブへと持っていくのは難しいと思います。
そこで段階的にまずはネガティブを減らしていきフラットに近づけ、フラットになってきたらポジティブへと移行することを目指します。
ポジティブではなくフラットを目指す理由
ネットでネガティブをやめてポジティブになるにはとにかく明るい言葉を使いポジティブに考えよう、といった言説が多く出てきます。
これは私もそうだったのでよくわかりますがネガティブに支配されている人がやっても逆に心が苦しくなることが多いと思います。
心はネガティブなのに無理やりポジティブに考えて本心に蓋をする感覚と言えばいいでしょうか。
自分の本心を押さえつけてポジティブにポジティブにと考えることで余計苦しくなりました。
そこで私はまずはポジティブを目指すのではなくフラットを目指すことにしました。
ネガティブをフラットに持っていく方法
ネガティブをフラットにしていく方法については私はいろいろなものを試してきましたが、一番効果があったと感じているのが「ネガティブな感情を感じきる」というものです。
心の中にネガティブな感情があるのに無理やりポジティブな言葉を使ったところでまさに臭いものに蓋の状態だといえます。
そこで心の中にあるネガティブな感情をまず減らしていくことが重要です。
ネガティブな感情を減らすためには感情を感じるというのが効果的だと私は感じているのでここで紹介します。
不安に思っていること恐れていることを考えた時に、胸が苦しくなったりみぞおちに重苦しい感覚があったり何かしら身体的な反応があると思います。
ネガティブな感情は身体的な不快感を伴って現れます。
普通はこの不快感や苦しみを感じたくないので目を背けます。
しかし見て見ぬふりをしていると一時的に治まったと思ってもまたそのうち同じ感情が湧いてきてまた苦しめられます。
ここでネガティブな感情と向き合うことをするとこの感情は解放されて消えていきます。
心理学的に言うなら抑圧の解放と言われるものと同じだと考えています。
具体的な感情を感じきる方法
日常の中でネガティブな感情が湧いたときに身体的にも不快感が出てくると思います。
怖い、ムカつく、攻撃したい、死にたい、などなんでも不快な感情は感じきってみましょう。
正直不快な感情は避けたいし感じたくないと思いますが、ここで逃げるとずっと心の中に不快な感情が蓄積したまま生きることになります。
あえて不快な感情を味わうつもりで感じてみてください。
ポイントとしては身体に生じる不快感に意識を向ける感じでやるといいです。
不安だと胸がドキドキしたり締め付けられる感覚、怒りなら腹が立つやはらわた煮えくりかえる感覚などが身体感覚としてわかりやすいと思いますが、感情を感じきっていくとこの身体的不快感が消えていき、なんで前はこんなことで心を乱されていたのだろうと感じるようになっていきます。
フラットからポジティブに持っていく方法
では次にフラットからポジティブに持っていく方法を解説します。
このポジティブに持っていくというのがなかなか難しく、私もどのようにやればうまくできるのか見つけるまでいろいろなことを試し時間がかかりました。
自分を許し愛しましょうという自愛と呼ばれるものや肯定的な言葉を唱えましょうというアファメーションと呼ばれるもの、他人に言われたい言葉を自分に言うなどいろいろ試してそれなりに効果はありましたが今一つこれだというものではありませんでした。
そんな中でこれはいいんじゃないかと思えるものを考案しました。
それは「もし~だったらどんな感じがするだろう」という仮定法で想像をするというものです。
例えばですが「こんな自分じゃダメだ、愛してもらえない」という思いに囚われていたとしたら「でももしこんな自分でも愛してもらえるとしたらどれだけ嬉しいだろう」「こんなダメな自分でも愛してもらえるとしたらありがたいな」というように仮定法で想像してみます。
ポジティブな自己暗示やアファメーションと呼ばれるものは「こんな私でも愛される」というように自分に言い聞かせるものになりがちです。
ですがこれをやるとわかると思いますが「こんな私でも愛される(でも現実では愛されてないんだよなぁ)」と感じてしまいむしろ逆効果になる人が多いと思います。
これらの問題点は、現実では違うのに無理やりポジティブに考えようとすることで逆にネガティブな現実に注目してしまうというところです。
「私は愛されている」「私には価値がある」「私は素晴らしい」といったよくある自己暗示アファメーションはやればやるほど本当はそうではないという現実感を強化してしまします。
そこで現実はおいておき「もし私が愛されているとしたらどんな感覚がするだろう」「もし私には価値があるとしたらどんな感情がするだろう」「私は本当は素晴らしい存在なのだとしたらどんなにうれしいだろう」と仮定法で想像をすることで目の前の現実と見比べて逆にネガティブになることを回避できます。
こうすることで無理やりではなく自然とポジティブな感情に移行することができます。
それはただの脳内お花畑の妄想で現実逃避なのではないか
ここまで読んで「それってただの現実逃避の妄想してるだけじゃん」と思う人もいるかと思います。
確かにそう考えるのにも一理あるとは思います。
現実的に生きろ、現実を見ろと多くの人が言われてそう生きてきました。
それが普通の生き方だともいえるのでそれはそれで別に良いとは思いますが、そのように生きるとずっと現実に振り回され一喜一憂する人生が続きます。
例えば「お前に価値はない」と他人から言われたとき、現実的に生きてる人は「あぁ自分には価値がないんだ」と落ち込み、無価値だと思われたくないので他人から価値を認められるために必死になり、これからも他人から無価値だと思われないか怯えながら生きることになります。
一方で脳内お花畑の妄想で生きている人は「お前に価値はない」と言われたとしてもその時は嫌な気分になるかもしれませんが「まぁいいや私には価値があると心の中で感じられるし」と思うようになっていくでしょう。
現実的に生きるのと妄想的に生きることのどちらが正しいのかはわかりませんが、どちらの方が精神衛生上良く楽に生きられるかは明白だと思います。
脳内お花畑の妄想で生きることで考えられるもう一つのメリット
ここからは妄想的に生きることのもう一つのメリットを考えていきます。
ここから先に書くことは私もまだ検証中の段階なので可能性の話として説明していきます。
またスピリチュアルな話になるのでスピリチュアルは胡散臭いから信じないという方もいると思います。
そのような方はここは飛ばしてしまっても構いません。
ただ私もスピリチュアルに関しては半信半疑なのでスピリチュアルが嘘であった場合と本当であった場合のパターンを考察してます。
その結果スピリチュアル否定派だとしても読んで理解することにはメリットがあるのでもしよければ読んでみてください。
スピリチュアルな分野の潜在意識の活用や引き寄せの法則と呼ばれる界隈では、心の内面が現実を創るといわれていて、脳内お花畑の妄想でいるとその心の内面が世界を創るといわれています。
もちろんこう言ったスピリチュアルなものを信じないという人もいると思いますし、私も完全に信じているわけではありません。
ただ私はもしこれが本当なら面白いし実験としてやっています。
そして私のコーチングを受けた人にも同じような効果があればさらに面白いと思っています。
妄想的に生きることに損はない?
妄想的に生きることのメリットを解説してきましたが、さらに妄想的に生きることには損がないのでやるだけ得ではないかという話をします。
スピリチュアルが嘘だった場合
まずスピリチュアルの心が現実が創るというのが嘘だという場合ですが、スピリチュアルは嘘で心がどうあっても現実は変わらないということになります。
この場合先ほど書いたように現実的に生きるというのは現実に振り回される人生になります。
いいことが起きれば喜び嫌なことが起きれば悲しむいたって普通の人生を歩むことになりますが、現実に振り回されて一喜一憂する心は休まらない人生となるでしょう。
一方妄想的に生きるのは現実に振り回されず自己満足の妄想の中で生きることになります。
妄想的に生きていればいいことが起きても嫌なことが起きても振り回されずに生きることができるようになっていくでしょう。
この二つを比較してどちらの生き方の方が得でしょうか。
心がどうであれ現実は変わらないのならどうせなら心の中でだけ自己満足して生きるほうが得だと私には思えます。
スピリチュアルが本当だった場合
次にスピリチュアルの心が現実を創るというのが本当だった場合ですが、こちらはもっとわかりやすく脳内お花畑の自己満足で生きることにはメリットしかありません。
心が満たされていれば現実も満たされるからです。
スピリチュアルが本当だった場合はやらないのは完全に損です。
妄想で生きることについてまとめ
これまでの話をまとめます。
- スピリチュアルが嘘で現実的に生きる場合は現実に振り回され一喜一憂する人生
- スピリチュアルが嘘で妄想的に生きる場合は現実に振り回されず自己満足な人生
- スピリチュアルが本当で現実的に生きる場合は現実に振り回され一喜一憂する人生
- スピリチュアルが本当で妄想的に生きる場合は現実が妄想と一致するようになる人生
現実的に生きるとスピリチュアルが嘘でも本当でも現実に振り回され一喜一憂する人生になります。
妄想的に生きるとスピリチュアルが嘘なら現実に振り回されない自己満足の人生、本当なら妄想が現実になる人生となります。
つまりスピリチュアルが嘘だろうと本当だろうと現実的に生きるより妄想的に生きるほうが得だと私は考えます。
もちろんこれは私の考え方なので納得はできないという人もいるかとは思います。
「もし〜何とかだったら」なんて妄想の頭お花畑で生きてたら大変なことになるから未来に起きる問題について心配して思いをめぐらせないといけない、と思っている人には納得はできないかもしれません。
未来の心配をしながら生きることが重要だと思っていれば確かに頭お花畑は危険に思えるでしょう。
それに対して私なりに答えるなら「もし〜だったらどんないい気分だろう」と今起きてないポジティブな妄想は現実逃避だと言うのに、「もし〜になったら大変だから心配しないといけない」という今起きてないネガティブな妄想は現実を見てるのだというのはおかしい気がします。
どちらも今起きてないことに対する妄想という点では同じです。
それなのにポジティブな妄想は現実逃避でネガティブな妄想は現実的だと言うのはおかしいのではないでしょうか。
スピリチュアルについては検証中
このスピリチュアルが嘘か本当なのかというのはまだ私も検証中なので確定的なことは言えないのが正直なところです。
私は論理的な理屈人間なのでスピリチュアルという客観的に証明できないものを自分の人生に取り入れるために納得できるもっともな理屈が必要だと思いこのような考えに至ったので小難しい話はどうでもいいという方はスルーしていただいても構いません。
心をネガティブからポジティブに変えることで現実にどのような変化が起きるのかは私のこれからの体験とコーチングを受けた方の体験で検証をしていこうと思っています。
さいごに
私の経験上ネガティブな感情が心を占めているのにポジティブに考えようとしてもうまくいかなかったので、まずはネガティブな感情を感じきって解放することをしてみるのがいいと思います。
ただネガティブな感情と向き合い続けるというのは精神的に結構しんどかったり疲れます。
もちろん解放した先には楽な心が手に入れられるのですが、そこにたどり着く前に辞めたくなる人もいるかもしれません。
なのでネガティブが完全になくなるまでやるというのは大変だと思うので、そこまでいかなくても「もし~だったらどんなにいい気分だろう」とポジティブな感情を感じることもやってみた方が続けやすいと思います。
私はネガティブな感情を感じきってかなりフラットになった後から「もし~だったらどんないい気分だろう」とポジティブに移っていきましたが、今からコーチングとして伝えるならネガティブな感情が湧いてきたら感じきって解放してそれと並行して「もし~だったらどんなにいい気分だろう」とポジティブな感情を感じることをおすすめします。
それではここまで読んでいただいて疑問・質問などありましたらお気軽に聞いてくださいね。
また無料モニターを実施するのはこの手法がどれだけ効果があるのかを検証するためなのでできれば実践をしてどのように心境や現実に変化があったかを報告してもらえるとありがたいです。
こういった自分の心とひたすら向き合うというのは自分一人だとなかなか続けられずにやめてしまったり現実に振り回されてしまいます。
しかし私のような一緒に進んでいく存在がいれば続けることはやりやすくなると思います。
どんな悩みでもいいので相談してください。
一緒に心を楽にしていきましょう!
無料モニターを希望する方はLINE公式アカウント、Twitter(X)のDM、InstagramのDM、メールのどれかに「無料モニターに興味があります」と連絡をください。
それではお気軽に参加してくださいね。