【甘えたいけど甘えられない】人に甘えるのが苦手な人の改善法とは

こんにちは、心を楽にするコーチの津田政直です。

甘えたいけど甘えられないという悩みを抱えている人もいます。

甘えたいという気持ちがあるのに甘えられないというのはストレスを感じます。

本記事ではそのような人のために改善法を書いていきたいと思います。

甘えたいけど甘えられない・甘えるのが苦手な人の心理

甘えたいけど甘えられない原因は強がって素直になれないことです。

強がって素直になれないので弱い自分をさらけ出すことができません。

弱い自分とは素の自分のことでありのままの自分のことでもあります。

ありのままの自分とは自分の本音のことです。

つまり甘えられない人は自分の本音を否定してしまっているといえます。

こんな自分は見せられないと強がっている人や、こんな自分では受け入れてもらえないと恐れている人もいるでしょう。

どちらにせよ自分の本音は人には認めてもらえないと思っているわけです。

本音を出しては嫌われたり否定をされると思っています。

甘えたいのに甘えられない・甘えるのが苦手な原因

大人になっても甘えられない人は子供の時に親に甘えられなかった人です。

子どもの時に甘えるという経験ができなかったので大人になってもすることができません。

甘えるという経験ができなかったのでどうすればいいのかわからないのです。

いつも親の顔色を伺っていないといけない環境であった人が多いでしょう。

ありのままの自分を出せずに気を遣って過ごしていたので甘えることができませんでした。

甘えたら親に嫌われると思っていたり、親の機嫌を崩さないように気を遣っていたり、親が大変そうで遠慮していたりしていた人が多いでしょう。

子どもの時に甘えるという経験ができなかったので大人になってからも甘えられません。

甘えたいのに甘えられない・甘えるのが苦手な人の改善法

甘えられない原因は自分の本音は認められないと思っていることでした。

ではどうすれば甘えられるようになるのかを考えていきます。

甘えられない原因が自分の本音を認められないことだったので、改善するには自分の本音を認めればいいということになります。

本音を尊重し表現する

ではそれは具体的にどうやればいいのか説明します。

まずは本当はこう思ってるのに言えない、こうしたいのにできないといった本音を探り出します。

次にその本音を否定することをやめて認め受け入れます。

さらにその本音を十分に肯定してあげます。

心の中で十分に本音を尊重できるようになったら少しずつ本音を表現してみます。

慣れてきたらどんどん本音を出して最終的には本音に従ってありのままの自分で生きられるようになります。

このステップを踏んでありのままの自分の本音を表現できるようになり甘えられるようになります。

甘えられないというのは本音を出せないということなので本音を出せるようになるに従って甘えられるようになっていきます。

ただこれは言葉で言うのは簡単ですが実践するのは難しいかもしれません。

長年本音を押し殺して生きてきたのでいざ甘えるために本音を出そうとしても難しいと感じるかと思います。

もちろん私もいきなり本音を出すことは勧めていません。

まずは心の中で十分に本音を尊重できるようになってから表現することを推奨しています。

心の中で本音に自信を持てるようになってから表現するようにしてみてください。

本音を出すことへの抵抗

そうは言われても本音を出すのはやっぱり怖いと思う人もいるでしょう。

本音を出せば否定されたり馬鹿にされたり見放されたりするのではないかと恐れています。

今まで本音を抑えて甘えることをしてこなかったので本音を出したら人間関係が壊れるのではないかと恐れています。

確かにあなたが恐れているように本音を出せばあなたの元を去っていく人もいるかもしれません。

ですがそのような人はあなたが我慢していないと相手をしてくれないような人だったということです。

そのような関係は無理して維持する必要はあるでしょうか。

去っていく人もいれば新たに出会う人もいるでしょう。

新たに出会う人はありのままのあなたを受け入れてくれる人です。

その人を大切にすればいいのではないでしょうか。

この関係は今までと違ってあなたにとって居心地のいいものになるでしょう。

他人に言われたいことを自分で自分に言う

確かに本音を出せれば甘えることができるのはわかったけどやっぱり勇気が出ないという人が多いでしょう。

そんな人のために自己肯定感を上げて自信を持つ方法を紹介します。

それが他人に言われたいことを自分で自分に言うです。

多くの人は他人から認められたら自分には価値があると思います。

ですがこの考え方ではいつまでたっても他人の評価に振り回されます。

そこで自分で自分の価値を高める必要があります。

どんなことを言われたいかは人それぞれ違うので自分の心と向き合ってみてください。

こんなことを言われたらうれしいという言葉を見つけたら自分に言ってあげてください。

そうすることで自分で自分の心を満たし自己肯定感が上がります。

どんな自分でもこれが自分なんだという自信がつき本音を出すこともできるようになっていくでしょう。

甘えたいのに甘えられない・甘えるのが苦手な人へ最後に

甘えたいけど甘えられない人へ改善法を書いてきました。

この方法を実践すれば自然に甘えることもできるようになるでしょう。

素直な自分で人間関係を築くことができるようになります。

しかしこの方法はパパっとやってすぐに終わりというものではありません。

地道にコツコツやる必要があります。

継続の先にはありのままの自分で生きられる人生が待っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました